少し前にはやった●●キャンプにしても●●リズムにしても、毎日同じことを繰り返すと、覚えるまではいいのですが、飽きてしまいますね。
私の家にもほこりをかぶったジョーバや、ウォーキングマシン、金魚運動のうれっこや、●●キャンプや●●リズムのDVDが眠っています。
また食事にしても、同じものばかり繰り返して食べていると、それ自体見るのもいやになったりしませんか?
また、ちゃんと時間を決めて30分とか、1時間とかを定期的に続けるのは難しいことです。
少しだけ空いた隙間の時間でできることや、外食時に気をつけること、時間がある時だけやればよいこと、ちょっと気持ちが緩んだときのお助けサプリなど、生活のリズムに合わせてあなたのダイエット方法も変えていいんですよ!
というわけで、ちょっと空いた隙間時間に出来るエクササイズと、各エクササイズでどのくらいカロリーが落ちるのかをリストアップしてみました。
覚えてますか?脂肪1㎏は7000kcalです。例を取ってみると1か月に1㎏やせたいなら、7000kcal÷30日です。
これはk1日230kcalを減らせばよいわけです。
以下は大体1分間で消費される行動(エクササイズ)の一例です。
- 立って通勤=1.0kcal(座って通勤=0.5kcal)
- 笑う=1.5kcal
- 食器洗い=1.5kcal
- 洗濯=2.0kcal
- 柔軟体操=2.3kcal
- ゆっくり歩行=2.5kcal
- 急ぎ足=4.0kcal
- 掃除=2.5kcal
- カラオケ1曲=5.0kcal
- 入浴=3.0kcal
- 身体ねじり=3.0kcal
- 肩甲骨寄せ=3.5kcal
- おしり引き締め=3.6kcal
- おなか引き締め=3.6kcal
- かかと上げ下げ=3.6kcal
- 自転車=4.0kcal
- ラジオ体操第一(1曲分)=10.0kcal
- 壁腕立て伏せ=5.0kcal
- 腕の押し合い5.0kcal
- 足組して足の押し合い=10.0kcal
- スクワット(6秒で1回)なら10回で5.4kcal
- 階段登り=7.0kcal
- お風呂の中でV字腹筋=10.0kcal