GI数値*が高い悪玉糖質 v.s. GI数値*のが低い善玉糖質

GI(グリセミック・インデックス)値とは、食品が血糖値を上昇させる速度を数値化したものです

食品に含まれる糖質の吸収度合いを示す指標で、ブドウ糖を基準値100として算出されます。

GI値は、食品の糖質量やカロリーとは別に、糖質の吸収速度に着目した指標です。GI値が高い食品ほど血糖値が急上昇し、低い食品ほど血糖値の上昇が緩やかになります。

以下はGI数値の高い悪玉糖質の食物と、低い善玉糖質の食物のGI数値を表した表です。

 血糖値のピークが高い悪玉糖質GI数値 血糖値のピークが低い善玉糖質GI数値  
 ブドウ糖(グルコース)100玄米ご飯50 
 ベークド・ポテト95パン・全粒粉(製粉歩留85~90)50 
 白いパン(製粉歩留65~75)95グリーンピース(生)50 
 マッシュ・ポテト90朝食用シリアル(全粒粉)50 
 蜂蜜90ロールド・オート麦(圧麦)40 
 にんじん85生フルーツジュース40 
 ポップコーン85ライ麦パン(全粒粉)(85~90)40 
 コーンフレーク85パスタ(全粒粉)40 
 餅(もち)80うずら豆40 
 砂糖(スクロース)75全粒粉パン(製粉歩留90~98)35 
 フランスパン(製粉歩留75~78)70乳製品35 
 朝食シリアル70いんげん豆(乾)30 
 ボイルド・ポテト70レンズ豆(乾)30 
 ビスケット70ガルバンソ(ひよこ豆、乾)30 
 トウモロコシ70フルーツ類(生)30 
 白米ご飯70マーマレード(ペクチン添加)25 
 灰色の田舎パン(製粉歩留78~85)65果糖(フルクトース)20 
 ビート(砂糖大根)65大豆(乾)15 
 ぶどう65緑黄色野菜、レモン<15 
 バナナ60きのこ、海藻<15 
 ジャム類55 
 マカロニ、スパゲッティ類55